入居者様の安心安全な暮らしをお守りしながら、わくわくドキドキする毎日をお過ごしいただきたいといつも願っております。
そのためにも、フロントでただ挨拶をするだけではなく、こまめにお話しをすることで入居者様への理解を深めるよう心がけています。そのうえで、お一人ひとりのご興味がありそうなことやお好みに合った情報を集めてご紹介し、毎日の暮らしに少しでもワクワク感と彩りをご提供できればと思っています。
タクシーの手配など日常生活に関するアテンドのほかにも、入居者様に書籍をご紹介したり、入居者様から「この本、面白かったから読んでみて」と教えていただくこともございます。
ロビーには、お花やお料理の実用書や偉人の名言や心に響く言葉を集めた書物を揃えているのですが、皆さん関心を持って読んでくださっています。
また、俳句を嗜まれている方から感想を求められて、僭越ながら楽しく添削させていただいたり、作句のインスピレーションが湧きそうな季節ごとに花が咲き揃う公園をご紹介し、そこから俳句が生まれたことも。このように、入居者様の生活の一部に少しでもお役に立てたかなと思える出来事を心からうれしく感じます。
最初はやはり皆さん緊張されていて言葉数も少ないのですが、日々のご様子に目を配りながら、どんなことにご興味がありそうか感じ取るように心がけています。
その方のお好きそうなことはあれかなこれかなと想像を巡らせ「これだ!」と見つけてお話をするとそこから心を開いていただいてぐっと距離が近くなります。
ご本人様以外にも、お孫さんについてお伺いして、「孫がアリに興味があるんだよ」とおっしゃった時には、「アリさんの面白い絵本がありますよ」と教えて差し上げてお孫さんにすごく喜んでもらったとご報告いただいたことも。このようにあらゆる小さなきっかけを大切に広げて、入居者様の毎日に寄り添いたいと思っています。
入居者様のご様子で何か気掛かりなことがある場合には、ご家族にお伝えしています。
また、ご家族から入居者様についてお問い合わせをいただいた際には、日常のご様子を丁寧にご説明するなど、密に連携を取るようにしています。入居者様は心配をかけまいと細かなことをご家族に相談しないケースもございますので、ご家族よりもそばにいる私たちがお困りごとを察知するのも大切な仕事だと思っております。
見守りについては、毎日接してるとちょっとした違いに気がつきますので、顔色はどうかご体調の面で変化がないか、一生懸命キャッチするように意識しています。コンシェルジュデスクがご対応可能な時間帯は、責任を持って1日1回必ず安否確認し、体調が悪くなった場合は医師や救急車を手配します。時間外は警備会社が駆けつけますので、緊急時にも対応できる体制を整えています。
フロントでは和やかで楽しい雰囲気づくりを心がけていますが、命をお預かりしてるという責任感と緊張感は常に胸に刻んで業務に取り組んでおります。
30年近く知的障害、視覚障害、聴覚障害の分野で障害福祉関係に携わってまいりました。介護職や視覚障害のガイドヘルパーなどの経験もございます。
また、人生の三分の一は海外で暮らしていたため、多様な人種や異文化に対する理解が身についているということも、“人が好きで、人に興味がある”という私の個性や価値観に影響を与えているのかもしれません。今までの人生経験と、社会福祉士・相談支援専門員・介護福祉士の仕事での経験が総合的にお役にたてるのでは、と思いコンシェルジュデスクの仕事に携わっています。
グランドマストは、暮らしの自由度が高く居住空間も整っています。
このような快適な住環境で生活しながら、音楽会や落語会などアクティビティを通じて入居者様同士でコミュニケーションが取れるのが魅力です。自由な一人暮らしであっても、傍には他の入居者様やコンシェルジュがおりますので、一日中誰とも交流をせずお話をしないまま過ごすことがないという安心感があります。
自由な暮らしを変えずに安心安全の環境を作ろうとスタッフが一丸となって努力しておりますので、ぜひ、グランドマストでわくわくドキドキする新しい暮らしを楽しんでいただきたいと思います。
グランドマストについてのお問い合わせ
0120-815-823
営業時間/9:00〜18:00 定休日/土曜・日曜・祝日
(夏期・冬季休業別途有)
グランドマストについてのお問い合わせ
0120-815-823
営業時間/9:00〜18:00 定休日/土曜・日曜・祝日
(夏期・冬季休業別途有)